未経験でも美容師になれる?必要な資格と仕事内容

未経験でも美容師は目指せる

美にかかわる仕事は、いつの時代でもあこがれの職業。中でも特に人気の美容師になりたいという人も多いのではないでしょうか。

美容師として働くためには免許が必要です。しかし、経験が無い人でも美容室で働きながら美容師を目指すことができます。美容師の仕事を大別すると、お客様の髪をカットしたりカラーリングしたりといった「髪に直接触る仕事」と、受付や美容師のサポート、掃除、備品管理といったそれ以外の仕事があります。

免許が必要なのは、お客様の髪を直接触る仕事。それ以外の仕事には、美容師免許は必要ありません。サロン勤務で実務経験を積みながら美容師免許取得を目指す方も多くいます。

 

美容師になるのに資格は必要?

美容師(スタイリスト)として働く場合、国家資格である美容師免許が必須です。無免許で美容師の仕事を行った場合、罰金や逮捕、受験資格のはく奪など厳しい処分があります。

お客様に安心して施術を受けていただくためにも、美容師を目指すなら美容師免許の取得は絶対です。

 

美容師免許が無くてもできる仕事

美容師免許が無くても、美容院では働けます。お客様の髪に触れることはできませんが、受付(レセプション)や掃除、洗濯、経理、在庫管理など店舗の運営や経営にかんすることに美容師免許は必要ありません。

美容師免許を持たずにアルバイトとして美容院で働く場合などは、そういった仕事を担当することになるでしょう。また、サロンによってはホスピタリティ向上のためにレセプションやカウンセリング専用の人材を雇うケースもあります。

どちらにしても、美容師のスキルとして接客は外せません。免許が無くても吸収できることは多々あります。

 

美容師免許とは

美容師免許は国家資格です。なぜ国家資格が必要なのかというと、衛生上の問題と刃物を扱うため。美容師は、お客様の髪や皮膚に直接触れるため、衛生面での配慮が必要です。また、ハサミやカラー剤などの薬剤を使用する仕事なので、不注意で事故が起こらないよう取り扱い方法について熟知している必要もあります。

 

美容師免許の取得方法や学ぶこと

取得のためには、専門の学校へ通うもしくは通信で受講する必要があります。専門の学校なら2年、通信制の場合は3年の受講期間が設けられています。通うのは厚生労働省が指定したスクールでなくてはいけません。

スクールでは、美容に関することだけではなく保健衛生や生物学、経営といった美容師として働く上で欠かせない知識とスキルを身に付けます。ただ髪を切ることを学ぶだけではないのです。

働きながら免許取得を目指す場合、時間の融通が難しい場合があります。そんな時は、通学の必要なく単位を取得できる通信課程がおすすめ。受講期間は長くなりますが、スクールによってはサロンでの実務がカリキュラムに含まれているので、働きながら学ぶのにピッタリです。

また、学費の安さも大きなメリット。金銭的な問題で資格取得を迷っている場合は、通常の美容学校と比べて4分の1ほどの学費で学べるところもあるようなので検討してみてはいかがでしょうか。

 

美容師免許を取得したら

美容師免許取得後、サロンへの就職が決まれば美容師人生のスタートです。入社から3年ほどは、スタイリストの補佐を行うアシスタントとして業務にあたります。その間は基本的に、カットやカラー以外の仕事をこなします。

カットやカラーの技術は、アシスタントとして働きながら先輩の補佐をして見て学んだり、サロンで実施される研修などで一定のスキルまで身に付けます。その後、認められれば晴れてスタイリストとなりお客様のカットやカラーを担当できるようになります。

未経験のうちにサロンに就職していた方の場合、美容師免許取得後もそのまま同じサロンで働いてスタイリストを目指すことになるでしょう。もちろん、免許取得を機に新しい職場を探してステップアップを図るのもキャリア形成の1つです。

 

美容師免許の更新や再発行

美容師免許は更新の手続きが必要ないので、基本的には生きている限り有効です。しかし、何らかの理由で紛失してしまうこともあります。そんな時は「免許証再交付申請」をすれば再発行されるので、気付いたらすぐに申請しましょう。

また、結婚や引っ越しで氏名や住所が変更になった場合も、訂正や書換え申請手続きをすれば新しい免許証を発行してもらえます。

 

美容師アシスタントの仕事

美容師でスタイリストを目指す第一歩はアシスタントです。アシスタントかスタイリストかを分けるのは、スキルの差。一般的にスタイリストへの昇格は3年ほどと言われていますが、人によってはもっと早い・遅いがあるでしょう。

アシスタントは、スタイリストがカットやカラー、パーマを行う際に薬剤や備品を用意したり、ロッドを巻くといったことでサポートします。また、切った髪の掃除やサロンの備品管理などを行うことも。基本的には、美容師免許を持っていない時に行っていた仕事に、サポート業務がプラスされるイメージです。

先輩アシスタントの接客テクニックや技術を習得しなければならないので、このアシスタントの下積み期間はとても大切です。先輩から学べるだけ学び、早くスタイリストになれるように努力する期間でもあります。

 

アシスタントとスタイリストの違い

簡単に言えば、美容師として行える施術のすべてをお客様に提供できるのがスタイリストです。

一般の方からは、スタイリストと美容師が明確に区別されることは少ないようですが、美容室では、カットやカラー、パーマなど、サロン内のメニュー全般について、最初から最後まで一人でお客様を担当できる経験と技術力のある美容師になると、一人前のスタイリストとして扱われます。

一方アシスタントは、提供できるものに一部制限がかかっている状態のこと。スタイリストを目指している途中といえます。

 

美容師の活躍する場所

美容師の活躍の場というと美容室やサロンなどが一般的で、ほとんどの美容師の就職先は美容室。ですが、結婚式場での新郎新婦や来客のヘアセットや着付け、芸能人などのヘアセットを行うテレビ局、そして雑誌の撮影やショーなどでモデルのヘアセットを行う美容師もいます。

また、派遣美容師として老人介護施設や病院など、美容院まで出向くのが難しい方を対象にした働き方もあれば、フリーランスとしていろいろな店舗でヘアカットをメインに行う人もいます。

SNSの流行により、個人で集客する手法も確立しているため、幅広い働き方が可能です。

 

研修が充実しているヘアーサロンイワサキ

未経験だけど美容師を目指したいという方は、働きながら免許を取得することも不可能ではありません。

美容院でアシスタントとして働きながら「美容師を目指せる環境がある美容室」であれば、試験に合格できる確率も高まるはずです。

研修が充実しているヘアーサロンイワサキは「美容師を目指せる環境がある美容室」です。受付やスタイリストをアシストするフロントスタッフが、美容師免許を取得し美容師に転身するケースも年々増加しています。

未経験から美容師を目指している方は、ぜひお近くのヘアーサロンイワサキで一緒に働きませんか。あなたのご応募お待ちしております。