社会保険とは
社会保険のメリット
現代社会では出産育児に限らず、家族の介護で離職せざるを得ない美容師さんも
います。一度離れてしまうと、自信がなく気後れしたり、ブランクのある人材を
雇用する美容室がなかなか見つからず、年齢的にも厳しくなる現状があります。
社会保険の制度をしっかり利用し、安心して過ごせる環境がイワサキには
あります。

健康保険
-
病気やケガで働けない時
傷病手当金として最長1年6か月間、給与の67%を受給できます。
-
赤ちゃんが生まれた時
出産育児一時金42万円が支給されます。
-
産前産後休業中
産前6週前~産後8週まで、出産手当金として、給与の67%を受給できます。
-
産前~育児休業期間
産前6週前~最長満2歳まで、健康保険料が免除されます。
-
扶養家族の健康保険料は免除となります。
健康保険は週20時間以上+月給88,000円以上の方から加入できます。保険料は見込月給額の約5~6%です。
雇用保険
-
育児休業給付金
産後8週~最長満2歳まで、給与の67%~50%が給付されます。
-
介護休業給付金
最長3か月間、給与の67%が給付されます。
-
退職後の求職活動期間に失業手当が給付されます。
雇用保険は週20時間以上勤務の方が加入します。保険料はお給料の0.3%です。
労災保険
-
労災保険について
通勤中や勤務中にケガをした時、治療費100%と休業給付金給与の80%を受給できます。全従業員に適用されます。
保険料の本人負担はありません。
厚生年金保険
-
厚生年金保険について
・高齢になった時・障がいをもった時・亡くなった時に厚生年金が支給されます。
※老齢年金は70歳までに10年以上の年金納付実績があれば受給できるようになりました。
-
産前~育児休業期間中
保険料が免除されます。(産前6週~最長満2歳まで)
-
扶養配偶者の国民年金が免除されます。
厚生年金は週20時間以上+月給88,000円以上の方から加入できます。保険料は見込月給額の約9%です。
健康的に過ごしてほしいから年1回の無料健康診断を実施しています