2024.09.11

美容師の時短勤務とは?メリット・デメリットと具体的な働き方を解説

美容師としてのキャリアを維持しながら、ワークライフバランスを取って働けるのが時短勤務です。

本記事では、美容師における時短勤務の概要やメリット・デメリットの他、イワサキで時短勤務を行っている美容師の声について紹介。美容師の皆さんの新しい働き方をサポートするための情報をお届けします。

美容師における時短勤務とは

ここでは時短勤務制度の概要や美容師が時短勤務を選択する背景について紹介します。

時短勤務とは

時短勤務とは、通常の勤務時間を短縮して働く制度です。育児や介護などの理由で通常の労働時間をこなすことが難しい人々を支援するために設けられました。日本の法律では、育児・介護休業法に基づき、短時間勤務制度が導入されており、労働者が仕事と家庭の両立を図れるようになっています。

美容室でもこの制度を導入する店舗が増えており、働き方改革の一環として注目されています。美容業界では、長時間労働が求められがちで、営業時間外の講習や練習があるのも一般的です。時短勤務の導入は、美容師にとって働きやすい環境を提供する重要な一歩と言えるでしょう。

さらに、時短勤務制度は企業によって柔軟に運用でき、1日の労働時間を短縮するだけでなく、週または月の所定労働時間を調整する方法や特定の曜日のみに勤務する方法などもあります。これにより、業務内容や個々の状況に応じた働き方が可能です。

厚生労働省のガイドラインにより、事業主は労働時間の設定を改善し、ワークライフバランスの向上を目指すことが求められています。そのため、企業を始め美容室も、時短勤務制度を取り入れるケースが増えているのです。

美容師が時短勤務を選ぶ背景

美容師が時短勤務を選ぶ理由は様々です。育児や介護などのため一度は美容師業を離れた方が、それらと両立したり、ブランクを埋めるために時短勤務から仕事を始めたりといったものがあります。

また、私生活と仕事のバランスを取りたいとワークライフバランスを考えたうえで、時短勤務を選択している方もいます。

イワサキでは、パートタイムでのシフト制を採用しており、週1日、1日3時間からの短時間勤務が可能です。そのため、子育てや介護をしながらでも無理なく働けます。また、イワサキは1分単位での給与計算を行っているため、働いた分はしっかりと給与が得られます。

時短勤務のメリットとデメリット

時短勤務にはどのようなメリットとデメリットがあるのかを紹介します。時短勤務を選ぶ前に知っておくと、より自分に合った働き方ができるでしょう。

時短勤務のメリット

まずは、メリットについて紹介します。

1.ワークライフバランスの向上

時短勤務により、家庭や趣味と仕事の両立がしやすくなり、生活の質が向上します。例えば、育児中の親は、子どもの送り迎えや学校行事への参加がしやすくなり、家族との時間を大切にできるでしょう。

また、介護が必要な家族をサポートしながら働けるため、介護施設への送迎や家庭でのケアが楽になります。このように、ワークライフバランスが取りやすくなり、より充実した生活が送れるのがメリットです。

2.ストレスの軽減

長時間勤務による疲労やストレスを軽減しやすいのも時短勤務のメリット。また、美容師の場合、ブランクがあるとフルタイムで活躍できるかが不安な時もあるでしょう。その際、時短勤務を選択できれば、少しずつ仕事のカンを取り戻しながら、復帰できます。

また、前述したようにワークライフバランスが取りやすいため、日々の生活で「時間がない」というストレスを感じることも少なくなります。時間を有意義に使えることで、仕事に対する意欲やモチベーションも保ちやすく、結果として、質の高い仕事ができるでしょう。

時短勤務のデメリット

時短勤務には、メリットだけでなくデメリットも存在します。デメリットを知っておくことで、事前に対策が立てられるでしょう。

1.収入の減少

フルタイム勤務から時短勤務へ変わった場合、勤務時間が短くなるため収入が減少します。どのくらい変わるのかを事前に把握し、生活に支障がないように貯蓄しておくことが大切です。ですが、美容師として復帰する際に時短勤務を選ぶのであれば、収入が増えるかたちになります。

また、イワサキの給与計算は1分単位。短い時間の勤務でも、しっかりと給与が計算されるため、無駄なく働くことができます。また、扶養内勤務から扶養外への変更も可能です。

2.キャリアの停滞

フルタイム勤務と比べると、練習時間や研修参加がしにくくなるため、キャリア形成が難しい場合があります。そうならないためには、サポートが充実している美容室で働くことです。スキルアップやキャリア形成に力を入れている美容室であれば、働き方と美容師としてのスキルを両立できます。

イワサキでは、パートタイムとして時短勤務のアシスタントからスタートすることが可能。手厚いフォローがあるため、将来的にスタイリストや経営側として働きたい方のサポートをしています。

美容師が時短勤務をする方法

美容師が時短勤務で働く場合、どのような雇用形態や働き方があるのかを紹介します。

パートタイム

パートタイムは、正社員に比べて短時間で働くのが特徴で、週に2〜3日、1日4〜6時間程度の勤務が一般的です。社会保険にも一定の条件を満たせば加入義務があり、具体的には週20時間以上、月額賃金が88,000円以上の場合が該当します。

イワサキでもパート美容師を募集しています。働きたい曜日や時間を自由に選べ、土日やお盆、年末年始の休みだけでなく、急な休みも対応できるのがメリットです。また、ブランクがあっても安心してスタートできるアシスタントから始めることができます。研修制度も充実しており、入社時にはレッスン用カットウィッグを支給しています。

さらに、扶養控除内勤務から社会保険加入のパート勤務、さらには正社員や幹部管理職への転換もサポート。全国に店舗があるため、転居やUターン、Iターン勤務にも対応できます。

フレックスタイム制度

フレックスタイム制度とは、従業員が自分の出勤・退勤時間を自由に設定できる制度です。フレックスタイム制制度では、コアタイムと呼ばれる全従業員が勤務しなければならない時間帯(例:10時〜15時)と、フレキシブルタイムと呼ばれる勤務時間を自由に設定できる時間帯(例:7時〜10時、15時〜19時)があり、従業員は自分のライフスタイルや仕事の都合に合わせて出退勤します。美容室は個人事業主が多く、取り入れている企業は多くないものの、時間の融通が利きやすいのがメリットです。

シェアサロンの利用法

シェアサロンは、美容師が低コストで独立し、時短勤務を実現できる柔軟な働き方を提供するサロンのことです。予約制でお客様の対応をするため、予約がない場合は家事や育児、趣味などの時間が作れます。時短勤務はもちろん、予約が取れる美容師であれば、フルタイムで働くことも可能です。しかし、集客や経理といった仕事も自分でせねばならないため、美容師としてのスキル以外の知識も必要となります。

事例紹介:時短勤務を成功させた美容師の声

時短勤務を成功させた美容師のインタビューを紹介します。例えば、イワサキで働くある美容師は、子育てをしながらでも柔軟に働ける環境に感謝しているとのことです。

スタッフボイス1

Tさんは、個人サロンの長時間労働や休みか取れない環境から退職を選択。その後、別の仕事や結婚・出産を経てイワサキでパート美容師として働き始めました。週に2日、4時間の勤務から始め、現在は勤務時間を増やし、顧客からの感謝を励みに働いています。柔軟な勤務形態が家庭と仕事のバランスを取りながら働いている事例です。

スタッフボイス2

Sさんは、ヘアーサロンイワサキで時短勤務をしているパートの美容師です。親と同居し、フルタイム勤務が難しいため、時短勤務ができるパートを選択。職場の人間関係が良好なうえ、先輩たちのサポートやしっかりしたマニュアルのおかげでスムーズに仕事に馴染めました。店舗は商業施設内にあり、仕事帰りの買い物も便利だと言います。毎日充実した生活を送り、将来的には管理職を目指しています。

美容師の時短勤務はヘアーサロンイワサキへ

週1日3時間からの勤務が可能で、ママや主婦、Wワークの方でも無理なく働けます。土日はもちろん、ご家庭の事情で急なお休みが入った際は、スタッフ同士でフォローします。また、扶養内勤務も不要から外れ、社会保険に加入することも可能です。

さらに、給与は1分単位で計算され、ノルマはないものの、スキルに応じた歩合が付きます。不公平感がなく、公平な報酬を設定していますので、時短勤務で無駄なく働きたい・将来的にフルタイムで働きたいなど、ご希望がありましたらぜひイワサキへ。